もじもじQ

ふれんずで行う「子ども講座(ふれあい教室)」では、子どもたちに犬と一緒にできるゲームを楽しんでもらっています。

そのひとつが「もじもじQ」。

もじもじQ

犬と飼い主・そして子どもたち・リードで「文字」を作ります。

犬は「ふせ・待って」で。                      
飼い主と子どもたちは横に寝たり、丸くなって寝たりして「文字」を作り
上げていきます。
リードで「点・丸」を作って。

完成したら待機の子どもたちに読んでもらいます。

この写真はふれんずの「フ」を作ってみたのですが、どうでしょうか?

もじもじQ

太田先生のお話によると子どもたちは、車にはねられた犬や猫を見て
「かわいそう」ではなく「気持ち悪い」と思うそうです。

子ども講座では犬の心臓の音を聴いてもらいます。
この音を大人になってもおぼえていてほしいです。


同じカテゴリー(子ども講座)の記事
この犬咬む?
この犬咬む?(2009-06-04 16:11)

心臓の動く音
心臓の動く音(2009-06-01 13:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
もじもじQ
    コメント(0)